文字サイズ
背景色

047-308-8545
090-8563-0606
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日・日曜日

お問い合わせ 

メニュー

ホーム > ブログ&お知らせ > 我が家の1年間受験戦争(長女編④)

我が家の1年間受験戦争(長女編④)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年3月24日

こんにちは

Sleeping Beauty の渡辺千尋です
我が家の1年間受験戦争①
我が家の1年間受験戦争②
我が家の1年間受験戦争③
続きです。
春期講習を経て3年生になり、新しいクラスでスタートした。
私はPTAの仕事があり担任の先生に部活での出来事を話す機会を得ました。
「長女は学校には通っていますが、友達ができるまでは少し時間がかかるかもしれません」と伝えておきました。
担任の先生は受験勉強を選んだ長女を応援してくれました。
7月にある文化祭の準備で段々と友達が出来てきて、
文化祭が終わった後には、
「友達ができたから学校には行けるよ」と報告をもらい、本当にホッとした瞬間だった。
その時の様子はこちら
そして夏期講習に突入。
夏期合宿から帰ってきた長女は携帯の使用時間を1日30分に制限し、私にパスワードをいれるように頼んできました。
大好きなTwitterのアプリも削除。
夏期講習最後の単元で英語の先生がいつもの先生ではなかったという長女にとっては大きな事件があった。
夏期講習は1単元3日間という構成。
長女「先生は謎に音読をさせて授業を進めていくんだよ。意味がわからない。いつものT先生が良かった。しかも、最後の単元はT先生は担当じゃない事を私達に言ってくれなかった。あの先生はクラス全員が嫌がってるの」
私「あなたの狙っている大学は名門中の名門、皆んなと同じ文句を言っていて合格できるの?
その先生もT先生も皆んなを合格させたい気持ちで授業を受け持っているんだよ。あなたが先生の良い所を見つけて授業を受けない限り、合格はないよ」
長女「わかった。もう文句は言わない」
それからその英語の単元が終わるまで一言も先生の文句は言わなかった。
合格への執念だ。
一方、パパは指定校推薦を諦めていなかった。
指定校にはMARCHクラスの大学が数校ならんでいる。
パパ「俺は絶対、Mに指定校を受けさせる。
留学に行かせ、予備校も行きたい所に行かせたのだから、指定校は受けてもらう」
と豪語していた。
私も指定校に賛成だった。
シツコイようだか、評定平均4.8。
簡単にとれる数字じゃない。今まで頑張ってきた証じゃないか。これを活かさないなんてもったいない。
でも、私は長女の気持ちもわかっていた。
長女はW大行きたい、指定校には自分の行きたい大学が無い。
そして、指定校推薦の説明会を聞きに行ったら、「裏切り者」と言われた友達達に必ず会ってしまう。
部活を辞めたズルイ人と思われている自分が優良な指定校を狙うなんてできない。指定校推薦の説明会は針の筵である。
そして、長女は何よりもW大に行きたいのだ。
長女は私にこんな事も言っていた。
「4.8の評定平均で部活を辞めずに頑張って、学校を休まずに通っている友達は私以外に絶対に何人もいるよ。私は部活も辞めているし、学校も休んでるから無理だよ。
指定校にW大かM大があれば取りに行くけど、ないからいかないよ」
パパは
もし、一般受験がダメだった場合に指定校推薦の大学なら企業に入った時に優遇されるような大学がある。
そして、勉強をしたにも関わらず、聞いた事のない大学に入学したらその大学名は一生付いて回るから、今の実力で指定校推薦の1番上を受けてみればいい。
落ちたら、一般受験に戻ればいい。
合格しても勉強がしたければ、予備校に通えばいいじゃないか。
パパも長女を愛していて最良の選択を伝えたのだ。
2人の意見は平行線なので、私はお互いにお互いの想いを伝える事しか出来なかった。
ただ、わかっている事は
「指定校に合格したら、絶対に入学しなければならない。その場合にはW大の可能性は0%。W大を受験すれば入学の可能性は0じゃない」という事。
それと同時に私は長女に確認した事がある。
私「このまま勉強して行っても、もし、誰も知らないような大学にしか入れなかったとしても後悔しないの?」
長女「私は後悔しない。むしろW大を受験出来ない方が後悔する」
パパは学校の三者面談にも予備校の三者面談にも行って先生の話しを聞きに行った。先生が長女に指定校を勧めて欲しかったからだ。
しかし、指定校推薦は説明会に本人が出向いて行って、行動を起こさない限り、受験できないので結局受験しなかった。
そして、パパは腹を括り、長女と2人で
社会の先生になれる学部であり、浪人しないで良いように抑えの大学3校と長女の希望する大学3校を選んで受験する大学を考え、合計6校に絞った。
⑤に続く